ふしぎ~
子どもの頃に、自分の声を録音して聞いた時は、
変な声∼
なんなん?このこもった声はぁ~
とか、とにかく自分の声に対してコンプレックスを感じた。
それもあってか、
学校で当てられて答えるのに抵抗があったり、
歌のテストなんてもってのほか!
ピアノ習いに行った時も、ソルフェージュで声出すのもいや!
そんなことがトラウマになってたのかも!ってのを今思い出した。
っていうのも、わたくしこの度……
ラジオに出たんですよ。
それが、先ほど流れたのです。
ヘッドホンを付けての収録なので、そこから聞こえてくる声も聞いてたはずやけど、
やっぱりヘッドホンを通してやけど実際に骨電動でのいつもの声も入ってるんやね。
そやし、違和感なかったけど……
さっきさ、流れたのよ。
私の声。
誰の声?
聞きやすく優しい声やん……
しゃべってる内容は、この前私が話したそのまんま。
ってことは、誰かがアフレコしたんちゃうよね。
ってことは、あれが私以外が聞いてる私の声なんか!と、
前に聞いたテープの声と全然違うというか、まぁあれ子どもの頃やしな。
自分に全く自信なんてない頃の声やしなぁ~
ってことは、歌ったら私の声ってどんなんなん?って、
また、自分に対する興味が生まれたわぁ~……(≡^∇^≡)にゃははっ!!
ラジオ……ゆめのたね放送局で、お話をさせてもらいました。
もう一度同じ内容のが、来週11月14日(月)21:00~から流れます。
興味のある方は、ぜひ聞いてみてくださぁいo(*^ー ^*)oにこっ♪
0コメント